南米・大学の達人

ブラジルで大学生になってみた日本人のブログです。

さて、FATECのGestão Empresarial(経営管理学部)に合格した僕だったが、これはどんなことをすうコースなのと疑問に思う人もいるはず。経営プロセスにかかわる科目を勉強するコースということなので、人事、財務、生産、マーケティング等すべての科目を含んだコースです。

Os profissionais formados podem atuar tanto em âmbito nacional, como gestor, em razão da formação generalista e/ou polivalente, como em âmbito estadual com as competências específicas para atuar nas peculiaridades da economia estadual/regional nas seguintes possibilidades:  em seu próprio negócio (consultoria, turismo, comércio, indústria etc.);  em pequenas empresas;  na continuidade de empresas familiares, modernizando-as;  nas médias empresas da região;  no setor público;  nas entidades particulares, tais como: cooperativas, associações, dentre outras.

コースのシラバスには、このコースを修了した人がどんな分野で働くことが期待されているか書かれてるんですねー。かいつまんで言うとジェネラリスト養成コースで、自営業者(コンサルタント、観光、商業、工業)、中小企業、家族経営の企業、公的機関、組合や協会等の団体組織等で働くことが卒業生には期待されているようです。FATECはスペシャリスト養成というミッションがある中で、Gestão Empresarialというジェネラリストのコースを置いたのは興味深いですね。ブラジルの企業ではジョブローテンションは、スペシャリストを配置することが主なので、あまり行われていないと思うんですが、FATECにジェネラリスト養成コースの設置は、この専門性偏重というものに一石を投じたものだと僕は思いますね。

 

下の図は僕の通っているコースの科目表です。字が小さくて見ずらいですが、英語とスペイン語の授業があるんですね。1年目の1学期が始まると英語のプレースメント試験があって、できる人は英語履修を免除してもらうことができます。僕は4学期分(2年分)免除してもらいました。あとスペイン語は3年目からの履修だったのですが、スペイン語は初めてだったので、1年分履修しました(過去形、未来形まで)。あと、研修240時間分と卒論を書いて発表しなければいけません。1学期目は経営学総論、会計学、数学、情報処理(パソコン)、社会学(テクノロジーイノベーション)、課外活動(講演会、映画、講座に参加することが義務)、コミュニケーションと表現(ポル語作文)、英語Iでした。一学期については、別の回で紹介しますので、乞うご期待!

f:id:Sampaman:20181218095923p:plain

科目表